「頑張っているのに、なかなか上手くいかない」「上手くいきそうだったのに、なぜか次のデートを断られた」など、婚活には悩みがつきものですよね。
ただ、もし「今回の婚活はご縁がなかっただけ」なんて思っているなら、要注意!
もしかしたら、あなたのその◯◯が【婚活失敗の原因】かもしれません。
今回は、そんな婚活で上手くいかない理由の代表的な5つをご紹介します。
婚活で上手くいかない理由5つとは?
外見編
清潔感のない見た目
人は、初対面の相手をつい外見で「相手の人間性」までも判断してしまう生き物。
そのため、いくらあなたの内面が素晴らしくても外見によっては、相手はあなたに不快感や話にくい人などマイナスなイメージを抱いてしまうので、できるだけ個性を抑え清潔感のある服装を心がけましょう。
どうしても個性を出したいと思うなら、「見た目は普通なのに、話すと意外!」と会話で個性を出し、ギャップを作った方が相手の心を惹きつけられますよ。
口臭・体臭
メールでは楽しめるのに、直接会うとなぜか相手に距離を置かれたり、相手がやたら鼻や口を触っている…なんてことありませんか?
もし思い当たることがあるのなら、それはあなたの口臭や体臭が原因です。
口臭や体臭は指摘しにくいため、直接会おうとすると相手に「仕事が忙しくて」「体調が悪くて」など言い訳されてしまうこともあり、なかなか気づきにくいところでもあります。
ただ口臭体臭は消臭ケアはもちろん、食事や運動でも改善できますし、
口臭・体臭対策商品を有効活用するのが賢いでしょう。
http://konkatsu-jp.net/wp/507.html
http://konkatsu-jp.net/wp/478.html
また、身だしなみでいえば、
ムダ毛処理も重要です。
特に日本人は、ムダ毛を嫌がる文化です。
ほとんどの男性は女性の無駄毛に幻滅する、というアンケート調査がありますし、
逆に、多くの女性が
男性の濃い髭を嫌がるし、体毛がキモイと思うんですって。
もちろん、そんなことないって人もいるでしょうが
統計的には男女ともに脱毛はしておいた方がいいようです。
http://konkatsu-jp.net/wp/657.html
http://konkatsu-jp.net/wp/626.html
性格・内面編
会話ができない
質問されるまで話さなかったり、相手に質問しなかったりという消極的な人や自分のことばかり話す人とは会話を楽しむどころか会話すらできません。
また、心理学では自分が積極的に話した方が「この人と話すのは楽しい」と感じる傾向があるので、できるだけ相手に話させるよう「質問や気持ちの良い相槌」を心がけるのがベスト!
特に注意すべきは、元カレ元カノなど過去に関する話や仕事の愚痴や批判を会話ーこのような会話は相手を不快にするだけなので御法度です!
話題は明るいものを選びましょう。
なんでも否定的
会話をする時、あなたは無意識に「いや」「でも」など否定的な言葉を使っていませんか?
もし使っているのなら、それは相手に「自分を否定されている!」と嫌悪感を抱かせてしまうので、今すぐ否定的な言葉はやめましょう。
特に、褒められるとつい「いや、それほどでも…」と言ってしまいがちですが、それは相手の意見を否定してしまうことになるので、「◯◯さんにそう言ってもらえると、嬉しいです。」としっかりと受け止めると相手に良い印象を残せますよ。
これをやったら完全にNG編
すぐに距離を縮めようとする
できるだけ早く結婚したい!
と、相手との距離を一気に縮めたいと思うこともあるでしょう。
しかし、すぐに距離を縮めようとスキンシップや連絡を頻繁にしてしまうと、「図々しい人、こっちの気持ちはまるで無視!?」と思われ、逆に相手に距離を置かれてしまうことも。
そうならないためにも、相手の様子を見つつも、できるだけ信頼関係をゆっくりと築くよう努力していきましょう。
そうすることで相手にも余裕ができ、あなたとの距離を少しずつ、かつ確実に関係を築けるようになりますよ。
まとめ
いかがでしたか?
婚活が上手くいかないと「一生結婚できないかも」なんてついネガティブになってしまいますが、上手くいかない原因を改善すれば、今まで上手くいかなかった婚活も嘘のように順調になります。
もし今婚活が上手くいっていないのなら、ぜひこの5つに注目してみてくださいね。