オタクな人たちは結婚をするんだったらやっぱり趣味があう人がいいなと思うことでしょう。
友達は普通の人が多くて、彼らに合コンに呼ばれても自分だけが浮いている感じがしてイマイチとか、イケイケな人がいる状況についていけないといこともあるでしょう。
もしそう感じているのなら、最近少しずつ広がりを見せつつあるアニコンに参加するのも手です。
ここでは、アニメ大好きなシングルの男女の出会いの場として盛り上がっているアニコンの実態と参加した人たちの感想をお伝えします。
アニコンってどんな感じ?
アニコンではコスプレで参加してOKやコスプレ割引があるとか、オープンに趣味全開で参加できます。
およそ男女1:1ぐらいの割合で総勢100名ぐらいの参加者が集まって行われます。
おおよそ受付をしたあとは数十分ごとにテーブルを移動して、最後にイベントやフリータイムをして終了という感じです。
意外としゃべる時間が短いのでオタクかどうか以前に、どれだけコミュニケーションをとろうとする意志があるかが試されます。
アニコンに参加する人たちは?
アニコンに来る人のほとんどは割と見た目が普通な女性が多くて、男子はかなりのメガネ率が高いです。
コスプレイヤーの女性であれば顔もスタイルも抜群な女性や、キャラクターに合わせて筋肉をつけてる男性など、ひたむきな努力をしている人を結構見かけます。
また、コスプレはもちろん、婚活・恋活は口臭や体臭対策も重要です。
下記参考記事を紹介しています。
男性・女性の体臭対策↓
http://konkatsu-jp.net/wp/478.html
婚活で必須の口臭対策↓
http://konkatsu-jp.net/wp/507.html
脱毛処理でコスプレも完璧↓
http://konkatsu-jp.net/wp/643.html
昨今は男性の脱毛も婚活・恋活には必須です↓
http://konkatsu-jp.net/wp/626.html
さて、そんなアニコンですが
自分にMAX自信がなくても、アニメ愛があればノープログレム!
普通に自己紹介として職業的な話をすることもありますが、たいていは今季熱いアニメや注目度の高いアニメをメインで話すと盛り上がります。【趣味が一緒】、というベースがある分、通常の婚活パーティーなどと比べ、
気軽に打ち解けられる、と評判なのです。
また、スマホゲームから派生しているアニメなども絡めるとコミュニケーションがとりやすいです。
イベントではアニメキャラクターに関するクイズをやって景品をゲットしたり楽しめます。
アニコンの攻略は?
ただ、問題なのは一番肝心なフリータイムになったときにどれだけアクティブに行動できるかです。
この時間を自分はコミュ障だからあきらめてしまうぼっちになるか、それとも気に入った人に積極的に話しかけるか度胸がためされます。
その土地の街コンの性質や雰囲気の違いがあるので一律には言えませんが、女性は本気で結婚を考えるというよりは、まずは趣味の合う友達から始める感覚があるようです。
いきなりガツガツするよりは普通に接したほうがよさげです。
話下手なら話しかけてくれる人を選んで近寄ったほうが良いでしょう。
ボーカロイドやアイドルマスターをやっていれば会話が弾んだ時に仲間感覚で名刺交換などもできます。
サブカル大好きな人にとっては友達から本気で結婚を望めるような関係に発展しやすいといえるでしょう。
アニコン参加者の感想は?
実際に参加した人は次のような感想を抱くようです。
・コスプレ女子を見つけて繋がりが持ちやすいし、
写真を見せ合えてすっごく楽しい!
・街コンに参加する前にどんな人が集まりやすいイベントか
チェックするといいと思う。
行く場所を間違うとキャラが濃すぎるオタクばっかりで
好みじゃないのに出会っちゃう。
・プロフィールの書き方は重要。
自分の好きなアニメがどの作品かで反応がまったく違う。
普段の自分で喋れたから楽しい。
・隠れオタ発掘出来て嬉しい♪
デートがインドア系でまったり出来るような人が多いかも。
趣味が合うか合わないかは一生の問題になるので、同士ともいえる人を探してみましょう。
そこでオススメしたいのが街コン等、恋活・婚活に特化したアプリをダウンロードした後、簡単無料登録して活用すること!
またフェイスブックのIDと連携して簡単登録することも可能。管理が楽ですね。
大手ネット婚活・恋活アプリは、
プライバシーもしっかりしているし、
登録者数も多いので、
何よりも趣味の合いそうな人をスマホアプリ一発で探せるのがかなり便利!
安心してはじめることのできる賢い初めの一歩だと思います。
そんな便利で嬉しいアプリですが
個人的には国内でダントツの人気と安心・安全をほこるOmiaiのアプリがオススメです!
※Omiaiの詳細はコチラ>>
他にも安心して活用できるアプリをランキングにしてみましたので参考にしてみてください。
↓
http://konkatsu-jp.net/wp/448.html