ネット婚活との出会い
ネット婚活を知る
35歳、独身彼女無し。
周りもほぼ結婚して合コンの機会も減り、焦りを感じていました。
かといって、結婚相談所に登録するまで強い結婚願望があったわけではありませんでした。
仕事もそれなりにこなし、空いた時間でネットのニュースサイトなどを当てもなくみていると、出会いをすすめる広告が表示されていました。
怪しげな雰囲気に抵抗を感じつつも試してみた
ネットでの婚活サイトというと、最初は出会い系みたいで抵抗がありました。
サイトの多くは、実は結婚しているにもかかわらず独身を装った女や、もしかしたら男性が女性のふりをしているだけじゃないかという疑いもありました。
少し調べてみると、あやしげな出会い系と違い、お見合いサイトや、まじめな婚活サイト、大手のネット企業が手がける婚活サービスなどたくさんあることを知りました。
興味本意で、いろいろなサイトを比較してみました。
実際に無料でサービスを体験できるサイトをいくつか試してみました。
ネット婚活サイト利用の流れ
利用法
はじめは無料での体験ばかり試していたのですが、自由なメッセージが送れなかったり、相手から返事が来ても返信できないなどの制限がありました。
また、正式に始めるには、有料課金と同時に、プロフィール登録が求められました。
普段は、あまり自分のことを他の人にアピールする経験もなく、思い返せばいまの会社に入るとき面接用に履歴書を書いたぐらいしか自分を語る経験がない私でしたので、年齢や年収、自己紹介文や求める相手などの入力は、なかなか抵抗がありました。
年収目当てだとか思われそうという不安もありました。
また、本人確認用の書類を求められたことにもかなりの抵抗がありました。
ネットで婚活していることを誰かに知られたくないという気持ちもありました。
できれば、自分以外の誰かを装って登録したいという気持ちでした。
しかし、後々考えれば、この本人確認がしっかりしているサイトの方が、きちんと婚活できると分かるのですが、はじめはなかなか受け入れにくいことでした。
金額などの費用
いろいろなサイトを比較しているとき、金額なども大切な比べる要素でした。
ポイント制でメール1通ごとにポイントが引かれるものもありましたし、月ごとの定額のサイトもありました。
女性は無料、男性が有料といったところは、あやしげなところが多く感じました。
また、月定額のサイトは長期にまとめて支払うと安いのですが、まずは一ヶ月試しに有料会員になることから始めました。
相場としておおよそ月2000〜3000円ぐらいのサイトを選びました。
実際に使ってみて分かったのは、ネット婚活のなかには、ネットでのサービスが始まる以前からお見合いなどをやっている結婚相談所が運営しているサイトや、合コンなどの企画をリアルに行っている企業が運営しているサイトもあるということでした。
リアルに会えるパーティーなどでは、男性会員が参加費7000円女性は半額以下と、これまでのお見合いサービスと変わりません。
私は、本人と直接やり取りをして出会うサイトを継続することにしました。
http://konkatsu-jp.net/wp/233.html
実際のデートとその後
会うまでの準備や不安・緊張
サイトでは条件に合わせていろいろな女性を紹介してくれました。
最初は地元で会うことは避け、車で2時間ぐらいで行ける場所の人を選び、メッセージを送りました。
もし近くで知り合いにあってしまったり、目撃されたら嫌だなという抵抗があったからです。
プロフィール写真で、がっつりメイクで写っている女性よりは、控えめな女性の方が好みで、実際にあってどんな方なのだろうという想像が膨らみ、ドキドキしていました。
何人かと同時にやり取りを続けましたが、突然メールが途絶えたり、短文で返すだけでコミュニケーションがうまくいかない方もいました。
そんな中で、ある程度楽しくメッセージのやり取りができ、実際に会うことになりました。
メッセージのやり取りからもお互いの高揚感が伝わりました。
やりすぎるぐらい丁寧な言葉づかいが、私の高まる気持ちをぐっと抑えていることの表れでした。
実際に会いに行くまでの2時間のドライブの緊張感やワクワクドキドキ感は、とても興奮を覚えました。
デート後
何人かに実際に会いました。
喫茶店やファミレスでお茶したり、居酒屋さんで食事をしたこともありました。
短い時間会い、メールアドレスやラインを交換してその日はおしまい。
もう一度会いたいと思えば、メッセージのやり取りが再開するといった感じです。
まとめ
実は今も婚活中で、ネットから始まった出会いのきっかけから、リアルに婚活続けています。
いまでも、ネットで新しい相手を探しています。
ネットならお互いの趣味が合う人と出会えるので、とても満足しています。
今年こそは、結婚するぞ!