わたしは20代女性です。
焼肉店での婚活に参加したことがあります。
焼肉店で婚活のイベントをする、ということをあまり聞いたことがなかったので、どんな婚活なのか楽しみにしていました。
焼肉婚活は少人数制!
こちらの婚活は、気になった相手がいたら何人でも自由に連絡先を交換できるという形式の婚活でした。
男女はそれぞれ14~16人くらい参加されていました。わりと少人数の婚活ですね。
4つのグループにわけ、1グループ1テーブルに男女各3~4名が座りました。
わたしはひとりでの参加だったので緊張したのですが、会場に着いてみると、男の人も女の人もひとりでの参加の人が多かったということがわかり、精神的に少し楽になりました。
焼肉婚活は打ち解けやすい!
お料理が運ばれてくるまでほどんどの人がちょっと緊張が抜けないかなぁという雰囲気だったのですが、みんなで協力してお肉などを焼いていくうちにちょっとずつ打ち解けていけました。
焼肉店ということだけあって、おいしいお肉をいっぱい食べられたので、お料理の面に関しても良い婚活でした。
あまり高いお肉は普段食べたことがなくてお肉の種類とかはよくわからなかったけど、見た目も味もなかなか高級そうなとってもおいしい焼肉だったのでラッキーでした。
焼肉が好きな人にとって、おいしい焼肉も食べられるし、出会いもあるのでぴったりな婚活ではないのかなと思います。
焼肉料理がメインでしたが、焼きそばや、ビビンバ、サラダなどのお料理もあり、どれもおいしかったです。
焼肉婚活の料金は?
婚活の参加料金は女性が3500円ほどで、男性はもう少し高めの料金でした。
お料理をいただいている中、男性の方だけが順番にテーブルを移動するという流れでした。
少人数の婚活だったので、顔を覚えやすくてよかったです。
全てのテーブルを男性が回り終えると次は10分ほどのフリータイム。
気になった人やまた話したいと思った人とお話をしたり、アドレス交換をしたり、みんなそれぞれに過ごしていました。
連絡先はゲットできるか?!
わたしは、少し気になった人がいましたが、話しかけたいけどなかなか勇気が出なくてすぐに話しかけられずフリータイムの時間はとくに緊張しました。
わたしの気になった人はちょうど同じテーブルに座っていたのでなんとか声をかけることができて連絡先も交換できました。
違うテーブルにいたらもっと気恥ずかしくて話しかけられなかったかも、と思います。同じテーブルでとても助かりました。
フリータイムが終わると婚活イベントも終了となり、解散でした。
わたしは2人の方と連絡先を交換しました。
わたしの場合、普段の生活だけでは出会いがなかなかないので、婚活をすることは大切だなと思っています。
婚活をするといろんな人との出会いがあるので、人を見る目も磨かれていく気がします。
そのことも婚活のいい点だと思います。
焼肉婚活はみんなでお肉を焼くので打ち解けやすいし、焼肉も美味しくて楽しいです。
気軽な出会いを求めるにはちょうどいいと思います。