年齢も30歳を目前に控え、そろそろ結婚に焦りを感じていました。
長年彼氏はおらず、最後に異性とお付き合いをしたのは学生のころ。
何となく、結婚はもう無理なのかなとも思っていました。
親がいつのまにか婚活を始めていた!
ある日、両親が勝手に私の結婚相手を探していることを耳にしました。
親同士が行う子供のための婚活があるらしいのです。
さすがに、親に結婚相手を勝手に決められるのは嫌だと思い、自分でも行動に出ることにしました。
結婚相談所というと、なんだか昔っぽい印象があって躊躇していたのですが、実際に訪れてみると、今までのイメージが覆されました。
店舗内もキレイですし、私と同年代くらいの女性がスタッフであったりと、なじみやすい雰囲気でした。
なるべく多くの方が登録しているところを選びたかったので、大手の結婚相談所を選びました。
最初は、会社の説明と、どのようなシステムで結婚をサポートしていくかなどを分かりやすく説明してくれました。
それから、料金体系なども詳しく話してもらいました。
契約してからは、プロフィールの作成を行い、マッチングなども行いました。
しかし、すぐには気に入る男性はおらず、やっぱり時間がかかるものなのかな?と少し心配になりました。
はじめての婚活パーティーへ
ある時、結婚相談所からパーティのお誘いがあり、行ってみることに。
まだ20代であることを生かし、男性の好みそうな上品なワンピースでコーディネートし、参加しました。
非常に大規模な婚活パーティーで、ホテルには多くの方が参加していました。
こんなに人がいるのだから、チャンスはあるはず、そう考えて気合を入れました。
ビュッフェスタイルでパーティーは進み、ある男性に話しかけられました。
正直、顔はあまりタイプではなかったのですが、話してみるととても気さくな方で、初対面とは思えないほど話が弾みました。
私は漫画やアニメが趣味なのですが、彼も偶然に好きな作品が一緒だったのです。
その作品について二人で語っていると、いつの間にかパーティの時間は終わっていました。
そのまま場所を変えて食事を楽しみながら、お話しました。
最後に、連絡先を交換し、その後何度かデートすることに。
一般的な婚活パーティーは十数名で行うみたいなのですが、私が参加してきた婚活パーティーは、その10倍ほどの人数で行いました。
やはり、人数が多い分出会いも多いのかなと思っています。
少数の婚活パーティーで成功しなかったら、こういった大規模な婚活パーティーに参加してみることをお勧めします。