笑いに走るひとが多い大阪の街コン
東京に出てきて15年以上が経ちますが、出会いを求めて、大阪で開催された街コンやお見合いパーティーに参加したことがあります。
実家も関西なので、異文化という感じはなく、ごく普通に馴染めました。
でも、大阪の街コンやお見合いパーティーは、やっぱり独特のものがあります。
とにかく笑いに走るひとが多い!
笑かしてナンボ、みたいなノリのひとが多いのです。
しかも、男性だけでなく女性もですよ(笑)。
数人でお喋りしていると、暗黙の了解でボケ・ツッコミが決まります。
そして、漫才師なみにボケてツッコミはじめます。
同じ大阪でも方言の違いでびっくり
でも、関西出身のわたしでもビックリしたことがあります。
それは、方言なのですが……ある男性と楽しくお喋りをしていて、よくあるトークですが、卵焼きに何をかけるか?
聞かれたのですが……その時の彼の聞き方。
「ワレの家はどうけ?」――衝撃を受けました。
彼はきっと、奈良寄りの地域に住んでいるひとだったのだと思います。
いわゆる河内弁ですね。
でもコレ、同じ関西人でも地域によっては使いませんから、驚きました(笑)。
開催場所や時間帯もさまざま
大阪といっても、大阪市(梅田やなんば、心斎橋など)から、奈良に近い河内長野市や、下町の東大阪市、コテコテの堺市、兵庫県に近い吹田市など、開催場所も複数あります。
参加者の出身地はわかりませんが、開催場所によってイベントの雰囲気は違うと思います。
大規模な街コンは、ほとんどが大阪市で開催されていて、オシャレな雰囲気のお店が多いようです。
また、意外だったのが、繁華街の中でも、夜の街・北新地などで、土日の昼間に開催されている街コンがあったことです。
アイドルタイムの有効利用でもあります。
まとめ
このように、東京や大阪といった都心でも、街おこしの要素が高い街コンも多くあるように思います。
でも、大阪は、参加者が笑かしてナンボ!
のひとが多数派のため、そういったノリが苦手なひとは、主催者が市・自治体・商工会議所など、お堅いイメージのもに参加すると良いかもしれません。
一方で、愉快な友だちをたくさん作りたいと思うなら、まさに大阪の街コンがおススメです。
ボケ・ツッコミを体験できる良いチャンスですよ(笑)。
http://konkatsu-jp.net/wp/448.html
http://konkatsu-jp.net/wp/507.html