あなたの婚活が見事に実り相手に慕われ上手く両思いになれたとしましょう。
相手と条件も合って有頂天になります。
これで幸せになれるんだと安心するでしょう。
たとえ欠点があっても誰にでもそういうところはありますし、たいしたものでなければ目をつぶってあげれば良いことです。
でも、これだけは譲れないものがあります。それは口臭です。
口臭で婚活を失敗させないために
人によっては生理的に受け付けられないから、どんなに好条件でもお断りされてしまいます。
せっかく婚活して理想の人に出会ったのにこれではまずいでしょう。
相手からすればデートするたびに臭う、いざキスやベッドインになったらもう想像するだけで堪えられないものです。
口臭は自分ではなかなか気づけないものです。
しかも、指摘しづらいことですからスルーされ、まったく自覚する機会がないまま過ごしてしまいます。
これでは婚活が失敗に終わってしまうかもしれません。
そうならないよう原因と対策を知っておきましょう。
口臭の主な原因と対策
口臭が強くなる原因のほとんどは虫歯や歯茎に関する疾患・胃腸系の不調・食べ物の臭い・口腔内のばい菌などです。
臭いの種類によっては呼吸器系・耳鼻咽喉系・肝機能・腎機能など意外とバカに出来ない病気が隠れていますから油断しないでください。
問題は食べ物が関係なく、そこまで重症ではないのに口臭がきつくなるときです。
これは口腔内のばい菌が洗い流されていないことが原因で口臭があらわれています。
歯磨きが充分でないときや乾燥しやすい季節で口腔内が乾いたり、過度の緊張感から上がってしまい唾液が出てこないことが口臭に拍車をかけているのです。
そんなときは、よく歯を磨いたり口をゆすぎましょう。
婚活にタバコはNG!
婚活パーティーやデートのときはファッションや髪型だけでなく、口臭のような細かいところに気を配らないと嫌われてしまいます。
また、喫煙やストレスも原因になる恐れがあります。
婚活の前に数日禁煙したり、節制して健全な心身を養いましょう。
いくらブレスケアや消臭スプレーに頼っても焼け石に水状態です。
タバコは口臭どころか身体全体に臭いが染み着いてしまいます。
身に付ける物や部屋まで臭いが充満しますからなかなか臭いは消せません。
まとめ
ストレスは様々な原因がありますが一番は睡眠時間をしっかり確保することです。
成長ホルモンによって内蔵がメンテナンスされているので、寝不足だと口臭は残ります。
結婚のためだと思って気を遣ってみましょう。
体臭やワキガ気になる人はこの記事も↓
http://konkatsu-jp.net/wp/478.html